2023年2月1日 / 最終更新日時 : 2023年2月1日 admin 資金繰り コロナ融資の返済猶予期間を延長するための2つの方法 長引くコロナ禍の影響で売上が減少して、多くの事業者が日本政策金融公庫や信用保証協会の保証つきでコロナ融資による資金調達を行いました。 そのおかげで当面は資金繰りが改善されたものの、影響が長引いて売上が以前にように戻らず、 […]
2023年1月23日 / 最終更新日時 : 2023年1月23日 admin 資金繰り 2023年1月10日から「コロナ借換保証制度」が始まりました さて、いまだに相当数の感染者が発生するも、すっかり”with コロナ”が日常になってしまった感があります。 そんな中、2023年1月10日から新しい信用保証制度である「コロナ借換保証」が始まりました。 新型コロナ感染症の […]
2022年12月31日 / 最終更新日時 : 2022年12月31日 admin 資金繰り 注目です。金融庁が「経営者保証改革プログラム」を公表しました 2022年12月23日、金融庁は経営者保証に依存しない融資慣行の確立を更に加速させるために経済産業省、財務省とも連携して「経営者保証改革プログラム」を策定し、公表しました。 金融庁は民間金融機関による融資に関して監督指針 […]
2022年12月22日 / 最終更新日時 : 2022年12月22日 admin 資金繰り スムースに融資を受けるために金融機関に伝えておきたいこと 相変わらず治まりそうで、治まりきれないコロナ禍。みんなもう慣れてしまって、”with コロナ”で世の中が進んでいます。 とは言え事業者さんの中には資金のやり繰りに時間を取られている方もいらっしゃると思います。 追加の資金 […]
2022年11月24日 / 最終更新日時 : 2022年11月24日 admin 資金繰り 来春から「経営者保証」が不要になるかもしれません 2023年4月から「経営者保証」が不要となる企業が増える可能性が高まりました。 「中小・地域金融機関向けの総合的な監督指針」等の改正案の公表について:金融庁 (fsa.go.jp) 今月1日に金融庁から上記の報道資料が公 […]
2022年10月26日 / 最終更新日時 : 2022年10月26日 admin 資金繰り 補助金のつなぎ融資が成功する事業者に必要な要件について 最近、「事業再構築補助金に採択されたのにつなぎ融資をしてもらえない」という事業者さんが時々いらっしゃるようです。 ご存知のように補助金の支払いは「後払い」です。事業者さんは新たな取組みにかかる資金を、いったん自分で用意す […]
2022年10月11日 / 最終更新日時 : 2022年10月11日 admin 資金繰り 経産省から『中小企業活性化パッケージNEXT』が公表されました 2022年9月8日に経済産業省から「中小企業活性化パッケージNEXT」が公表されました。この中で、現在受付中の新型コロナ融資について詳しく書かれています。「中小企業活性化パッケージNEXT」に記載されている方針や施策を細 […]
2022年9月26日 / 最終更新日時 : 2022年9月26日 admin 資金繰り 創業融資の運転資金は何か月分が妥当か 日々、仕事をする中で創業支援にかかわることが多いのですが、相変わらず創業希望者がたくさんいます。 コロナが始まる前年頃から既に増え始めていたのですが最近は本当に多い印象です。何でも世の中が不況になると創業希望者も増えるの […]
2022年9月11日 / 最終更新日時 : 2022年9月11日 admin 資金繰り 昨日の「新型コロナウィルス感染症特別貸付が9月末で終了します」記事に訂正があります 昨日、【「新型コロナ感染症特別貸付」が9月末で終了します】とのタイトルで記事をあげましたが、訂正があります。 正しくは終了するのは「無利子」の部分であり、「新型コロナウィルス感染症特別貸付」そのものは10月1日以上も取扱 […]
2022年9月10日 / 最終更新日時 : 2022年9月10日 admin 資金繰り 「新型コロナウィルス感染症特別貸付」が9月末で終了します 以前の記事でも触れましたが新型コロナウィルス感染症特別貸付について昨日(2022年9月9日)の日経朝刊に【中小企業向け「ゼロゼロ融資」月内終了 資金需要が一巡】という記事が載っていました。 「政府は8日、新型 […]